"anthology 2000-2005" の検索結果 20 件

  1. あ~ベネンシア(5/3憲法記念日)

    あ~ベネンシア(5/3憲法記念日)

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!インテリア・収納部門プーのせいで、護憲派はかつてない不利に立たされています。ニセ股関節でも、パーキンソン病でも、ここはしっかり踏みとどまらねば。気に入って購入したのに、その後興味が無くなって、放置していた物があります。一言で言えば、カウンターテーブルでしょうか。家の中に入れるスペースも無ければ、無理に入れるイメージが沸かず、デッキにカバーをかけた状態で置...

  2. ようこそミュージカルの庭へ(6/30)

    ようこそミュージカルの庭へ(6/30)

    新型コロナウィルスの猛威に対し、私の価値観でやれる努力をし、みんなが早く自由な日々に戻れるよう、願っています。昨日の昼頃が痛みのピークで、夕方頃からどんどん痛くなっていきました。2005年に家の愛称を「ニャンコ座」とし、ブログ開設に際しては、ニャンコ座の飼い猫or怪猫をひっかけ、それで誕生したのがnyankaiというハンドルネームだったのに、思いついていませんでした。玄関には、もらったビール...

  3. Kちゃんに叱られた(6/18)

    Kちゃんに叱られた(6/18)

    新型コロナウィルスの猛威に対し、私の価値観でやれる努力をし、みんなが早く自由な日々に戻れるよう、願っています。ガースーの記者会見、「お届けをする」「お願いをした」、無駄に「を」を入れないで。「お届けする」「お願いした」で良い❕私が初めてパソコンを触ったのはいつでしょう。初代のは奥行きのあるでっかいやつで、いっちゃんと息子がゲームをやっていました。2004年に2代目バイオを買って、ネットに繋げ...

  4. 宣言前夜のきらめき(5/16)

    宣言前夜のきらめき(5/16)

    新型コロナウィルスの猛威に対し、私の価値観でやれる努力をし、みんなが早く自由な日々に戻れるよう、待っています。緊急事態宣言が発出されました。その前夜、心中穏やかだったわけではありませんが、ミュージカル「モーツァルト❕」に行ってきました。札幌の町は車も少なく、hitauの華やぎも、声のトーンや立ち位置の工夫など、みんな大好きなミュージカルから何かがあってはならないと、がんばっている様子がうか...

  5. 宅地ただで差し上げます(4/1)

    宅地ただで差し上げます(4/1)

    医療・介護等々、最前線で働いている皆さんに感謝し、さらなる負担をかけないよう努力します。「ニャンコ座リポートsince 2005」は、2005年4月1日にスタート、本日から17年目に突入します。書きも書きたり5,942本目の記事です(毎日1,000文字ちょっと書いています)。近ごろは、1日の来訪者は100人ちょっとですが、パソコンよりスマホの人が多くなりました。直接いただいたコメントは17,...

  6. 相談(1/10)

    相談(1/10)

    医療・介護等々、最前線で働いている皆さんに感謝し、さらなる負担をかけないよう努力します。今朝も良く冷えました。年末からの長い寒気が明けたら、これがこの冬の寒さの底でありますように、もちろんこの先、低い気温は観測されるとは思いますが、それは一時的でありますように。もうこんなに寒いのは勘弁。お金がかかることなので、どうしようか悩んでいることが2つあります。1つは金額的にも大したことではないので、...

  7. USBが刺さらない(12/9)

    USBが刺さらない(12/9)

    医療・介護等々、最前線で働いている皆さんに感謝し、さらなる負担をかけないよう努力します。先週ネリに、短歌集のデータをUSBに入れて渡しました。ネリがプリンターを持っているので。それは私がプリントしてやりたくないという意地悪なんかじゃなくて、私のプリンターの性能が今一(紙送りが良くこける、発色が悪い)なのと、ネリが自分で好きな紙を買って、自分の手でプリントした方が良いと思ったからです。ところが...

  8. 大したことない人生(9/30)

    大したことない人生(9/30)

    昨日は絶好のお天気の中、車を出してもらえてので、毎年恒例検査の旅パート1に行って来ました。昨日の朝も、前日を引きずったまま重だるき事この上なしだったのですが、出かければ何とかなると思い、わが身を叱咤激励して。1ヶ所目は眼科。定期健診と言うと保険が効かないので、ドライアイと白内障の経過を見てください、偶然ですが日曜から、いわゆるめっぱができて痛いので、それもよろしくとお願いしました。年に1度の...

  9. あの日はとても暑かった(8/30)

    あの日はとても暑かった(8/30)

    ずい分と久々の雨です。2010年8月30日朝、肺炎を繰り返して入院していた母の容体が急変したと、電話がありました。前日の夕方、もうコミュニケーションはとれなくなっていましたが、取り立てて変わった様子はなかったので、ちょっと驚きはしましたが、落ち着かなくてはと思い、病院の近くに住む弟夫婦に連絡し、私のためにと心臓マッサージをするならば、かわいそうなので断わってほしいと伝えました。ニャンコ座から...

  10. 縮筆かも一挙公開(12/7)

    縮筆かも一挙公開(12/7)

    珍しく、雪⛄降っています。札幌が晴れているみたいなのにね、そういうこともあるか。昨日、チクチク&歌会楽しかったです。その間は体の苦痛も緩和されていました。ドーパミンは、好きなことをしていれば出る、達成感があると尚よろしい。まさにその通りだと実感できます。でも、今は心も体も辛いのは変わり無し。2005年の4月に書き始めたブログは、いっちゃんが死に至る不治の病だと診断されても、闘病の甲斐なく死ん...

1 - 10 / 総件数:20 件